コラム

犬に「アロマテラアピー」を、もっと身近に

AEAJ認定アロマテラピーインストラクター | Office Guriの諸橋直子です。私は「犬のアロマテラピー」情報に特化しこのサイトを運営しています。

このサイトは検索だけで月3,300ほどのアクセスがあります。おおまかな計算で1日100名ほどの方が、犬のアロマに関して何かしらの情報を求めて、サイトを訪問していることになります。

犬にアロマテラピーというのは、かなりニッチなジャンルでもあるので、1日100名もの方たちが情報を求めてアクセスしてくれる事自体私自身にとっては驚きです。

それと同時に、その方たちの動きを見て「なるほどそういうことか」と考えさせられることも多くあります。

そのひとつに、そもそも「犬にもアロマテラピーが良い影響を与える」ということ自体が、あまり知られていない、というのがあります。

多くの方が「犬にアロマってそもそも使っていいの?」という疑問を持ち、検索されているんですね。

なので今日は、これについて解説していこうと思います。

続きを読む

犬の肉球ケアに「アロマクリーム」がおすすめな理由

こんにちは、AEAJ認定アロマセラピーインストラクターの諸橋直子です。今回は「アロマで行う肉球ケア」についてお話ししていきます。

家庭できる犬のアロマケアシリーズ、前回の記事はこちら→「犬用アロマスプレーの作り方(2)」。

犬の肉球ケアには市販の「保湿剤」を塗る(ワセリンなど)というシンプルな方法もありますが、Office Guriでは「アロマの肉球クリーム」をおすすめしています。

その理由は後半に触れることにして、まずはそもそも何故、犬の肉球ケアが必要か?という理由について解説しておきます。

続きを読む

犬におすすめブレンド精油「ヒノキ+ユズ」

こんにちは、Office Guriの諸橋直子です。今日は寒さを乗り切る「香り」の話です。

1月はまだ、寒さを強く感じる時期ですが、これが2月になると少しずつ暖かくなります。

2022年2月4日は立春。

東風解凍(はるかぜこおりをとく)」、という言葉が示すとおり、春のやわらかな風を感じたり、湖や川の氷が解け「春」の訪れを感じられる時期でもあります。

と、同時に「三寒四温」と呼ばれる寒さと暖かさがかわるがわる、やってくる季節でもあります。これは春の初めに低気圧と高気圧が、交互に到来するためです。

ちょっと暖かいな、と思ったらまた寒い…を繰り返すため、犬も人も寒暖差の変化に身体がついていけないな、と感じる季節でもあります。中には体調を崩してしまう犬もいるので、注意が必要です。

こうした場合、犬の生活スペースを適温に保つのはもちろんですが、食事、休息をしっかりとるなど基本を守ることも大切です。

その上で、家でのセルフケアとして「香り=アロマテラピー」もおすすめですよ、という話を、これからしていきます。

続きを読む

犬と一緒に、ハーブや精油など「植物」のある暮らしを

こんにちは、AEAJ認定アロマテラピーインストラクター | 諸橋直子です。

週末に、我が家のぐりにお花をいただきました。

たくさんの方からお花をいただきぐりの周りはずっと花でいっぱいです。ありがたいですね。

同時に庭に切り花に適した花を植えて、いつもぐりが花に囲まれているようにしてやりたいなあ、と考えました。
っそこでネットで種をいくつかオーダーしました。

タキイネット通販
https://shop.takii.co.jp/

年も明けてちょっと暖かくなり、庭にあれを植えよう、これもいいな、と考える季節になりました。

そんなわけで今回は「犬の健康にハーブや精油など、植物を使うと楽しくていいよね」という話をします。

ヒノキとユズのブラッシングスプレーや、犬のための食べるハーブについてご紹介します。

続きを読む